SSブログ

第15回支部茶会・・・表千家同門会東京都連合支部 [茶道(只今修行中!)]


自分の記録を兼ねて記事をupします。


●日時:平成21年12月10日(木)
●場所:東京美術倶楽部
●茶席等:濃茶席・薄茶席・立礼席・点心席(柿傳)
●展観席:テーマ「如心斎」 三井記念美術館出品
●参加費:7000円

CIMG1967.JPG

実際は11日(金)と2日間に分かれて行いました。
参加人数は1500名で申込多数の場合は抽選で当選した人だけが参加できます。
昨年は落選しましたが、今年は当選して参加することが出来ました。

一昨年に初めて参加した時は待ち時間が長くちょっと疲れてしまった覚えがありますが、今年はとてもスムーズに流れて良かったです。

私は昼からの受付で12時45分に点心席~濃茶席~薄茶席~立礼席の順番で3時頃には終了。


皆さんお着物での参加です。
様々な着物、帯で、他の方の姿を見ているだけでも着付けやコーディネートの参考になり大変面白いです。

たくさんの方が着物を着ている姿は圧巻です。


でもやっぱり気になるのがそれぞれの着付け・・・
すべてにおいて完璧な着付けをされていらっしゃる方はなかなか居ないですね。プロでない限り一人で綺麗に着付けるのはとても難しいです。

普段から着物を着なれている70代~90代くらいの方の自分流のゆったりとした着こなしは素敵です。
私もあんな風に自然に着られたらいいな・・って思います。


お茶会はどれも皆素敵なお道具ばかりで、もちろんお菓子もお茶もとても美味しくいただくことができ、豊かな時を過ごすことが出来ました。


また来年も参加できたらいいな。





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

アキ

おはようございます。名前の説明は省略します(^O^)
お着物着る機会があるなんてステキですね~ しかも自分で着付け出来るなんて尊敬します!お茶会の様子を覗いてみたいです。さぞ美しい光景でしょうねぇ。私はもっぱら洋服専門ですが…着物の柄・色使いや小物の合わせ方って大胆でカッコいいなぁ~て思います!水無月さんの帯&帯上げ&帯留め(名前違ったらスミマセン)の組み合わせも…素敵です。全体が見たい所ですがね(笑)
また次の機会のお着物写真のUP楽しみにしています!観劇にお着物とかもいかがかしら?私が自分で出来れば是非とも着て行きたいです。あぁ~四季より歌舞伎とかがいいかも。
by アキ (2009-12-14 09:10) 

水無月

アキさんこんばんは。着物って世界に誇れる日本の文化だと思います。
アキさんも着付け習ってみてはいかがでしょう?
きっとお似合いですよ。
そうそう、洋服では考えられない色の組み合わせでも着物だとすごく合っていたりするんです。不思議ですよね。
写真は自分一人で撮ったものなのでちょっと変ですみません。
観劇の着物って周りにはあまり良いものではない時があるようです。
普通に座っても帯って盛り上がっているので少し前カガミになってしまい、後ろの人が見えづらかったり。
着ている本人も帯がつぶれるし、長時間で着物にもしわがよるし・・・
でも和服の観劇ってたまにはいいもんですよ。
一回だけ和服で秋劇場で観劇したことがあります。
たしかユタ。ちょうど代表もいらしていてちょっとだけ視線が合った記憶があります。

by 水無月 (2009-12-14 22:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。